第十一番札所 深雪山 上醍醐寺(准胝堂)
     (みゆきやま かみだいごじ じゅんでいどう)

山号は醍醐山ともいいます
上醍醐寺・下醍醐寺というのは、通称のようです

開基: 聖宝・理源大師
宗派:真言宗醍醐派
開創: 874(貞観16)年
本尊: 准胝観世音菩薩坐像
お真言: おん しゃれい それい そんでい そわか
御詠歌:  逆縁も もらさで救う 願なれば 准胝堂は たのもしきかな

 笠取山全山に広がる醍醐寺は、
3つのエリアに分ける事が出来ます。創建の地である
上醍醐、金堂や五重塔がある世界遺産の下醍醐、
唐門(国宝) 表書院(国宝)、特別名勝の庭園がある醍醐三宝院らしいです。

理源大師聖宝が上醍醐を訪れた際、湧水を飲んだ老翁が
泉の水を飲んだ際に「ああ醍醐味なるかな」と言った一言が発端となり、
醍醐寺が建てられた
という逸話があり。








有名な醍醐寺は通称・下醍醐寺ですが


下醍醐寺仁王門





西国巡礼の札所は上醍醐ですので
意を決していざ!登山!!


下醍醐寺・駐車場着



本来は、下醍醐寺を通って上醍醐寺・女人堂に行くのでしょうが、
到着時間が早かった為 下醍醐寺 開門前!

GoogleMapでは下醍醐寺・外周に沿って
上醍醐寺に行く道発見!
















さぁ入山手続きをし、登れど登れど・・
登れど登れど・・登れど登れど・・

 
登れど登れど・・登れど登れど・・
登れど登れど・・登れど登れど・・









登れど登れど・・登れど登れど・・


登れど登れど・・登れど登れど・・








私には西国巡礼最大の難所・山寺でした。








当然、私の足では60分以上かかりました