西国三十三所の第18番札所となる
紫雲山 頂法寺 六角堂
しうんざん  ちょうほうじ  ろっかくどう
通称:六角堂 頂法寺六角堂

開基:聖徳太子
宗派:天台系 単立
開創:587年
本尊:如意輪観世音菩薩
お真言:おん ばらだ はんどめい うん
御詠歌:わが思う こころのうちは 六の角 ただ円かれと 祈るなりけり



用明天皇2年(587年)、聖徳太子により開基されました。
宗派は天台宗系単位。

地元の民に愛されている町堂は、
いけばな発祥の地でもあります。

(お寺に隣接したビルが「池坊ビル・本部?本店?」)

正式名称は頂法寺といいますが、京都では「六角堂」の名前の方が良く知られています。
池坊家元が歴代の住職を勤められているらしいです。




 







 
池のほとりに小野妹子を始祖とする、住持の寺坊があったろころから
「池坊」と呼ばれるらしいです